目次

トップアフィリエイターの心理学講座【第1章】~【第3章】

【第1章】心理学講座「講師あいさつ」

 

トップアフィリエイターの心理学講座

【第1章】心理学

「講師あいさつ」

それでは、コミュニケーションについてお話します。

コミュニケーションというのは、非常に重要です。

なので、真剣に聞いてください。

今後あなたが、インターネットビジネスで大きな結果を出そうと

するなら、パソコンの知識や知識、経験、情報とかは必ず必要ですが、

今回のコミュニケーション講座が一番重要ではないかと思います。

アメリカの大富豪にききました。

あなたが今の地位、名誉、財産を得るために必要なスキルは

何ですかと聞きました。

プログラミング、マーケテイング、コピーライティングの知識ですかと、

100人中90人の人がの人がコミュニケーション能力であると答えました。

私も、同じ意見なんです。

今回、私は、本来、非常にむつかしい心理学の話を、凄く簡単に、分かりやすく

あなたにお伝えしようと思います。

これはコンパクトにまとめたということで、誰にもわかりやすくお話します。

ただこれは、根、土台の部分を皆さんにお伝えしていこうと思います。

なので、これを生かすも、殺すも、あなた次第ということになります。

これから私は、コミュニケーションの心理学のお話をします。

これをいかすのは、あなたしだいですので、

きちんと聞いていただいて、役立ててください。

心理学というのは、どういうものかといいますと

他人を分析したり、人がどういう風に考えているのかを分析するのだと

考えている方も、いると思いますが、これはすべて間違いです。

心理学の1番の原点は、自分自身をどういう人間なのかと理解することなんです。

まずそこをきちんと考えてください。

私自身もそうなんですけれども、心理学を学ぶまでは、

自分自身のいいところ、悪いところ、理解していませんでした。

自分自身のことが理解できていないのに、他人を評価するとか、

他人の心理学をどうのこうのというのは、非常にむつかしい

です。

まずは、自分自身がどういう性格で,どういうことばに響くのかを

どうしたら怒るのか、どうやったら泣くのか、何が好きか嫌いか

ようには、自分自身をきちんと理解していただきたいと思います。

あの、ジョアイの窓というのがあります。

自分だけが知っている自分とか、自分だけが知っている他者という

のがあるのですが、

自分をよりよく理解することで

他人とのコミュニケーションの土台ができ原点ができると理解してください。

そして自分をきちんと理解した後に何が必要かということですが、

それは、そこで初めて他人を理解するということです。

他人を理解し、自分を理解することによって、

ここで初めてコミュニケーションが発生するわけです。

なので、通常、心理学というのは他人ばかり、他人を操るとか、

この人はこういう考えだということと、認識されがちなのですが、

まずは自分を理解して、相手を理解する。

そうすることによって、正しいコミュニケーション、正しい人間関係を

つくることができるということになります。

なので、私がこれからお話することは、まずは自分がどういう人間なのか

これからいろんな分類でこういうタイプの人がいます。

こういうタイプの人はこういう考え方がありますと

お話するのですが、自分自身がどいうタイプなのか、

どういう人間なのかを理解したうえで、

それからスタートしていただきたいと思います。

そして、それが終わり、自分を理解し、他人を理解し、

そして次に何をするかといったら、

自分が働きやすい環境、生活しやすい環境、そういった環境づくりに

コミュニケーション能力、心理学をぜひ活用していただきたいと思います。

結局、人は一人ではいきていくことができません。

誰かの力を借りたりとか、誰かと協力しあったりとか

それで大きな目標を作っていったりします。

ということは、そうすることによって

自分の環境をよくする、そうすると自分の1の力が

他人の力を借りることによっで、10にも、20にもなるということです。

だから大きな結果を出すことができる。

大富豪たちは、こういうことを言いたかったのではないかと思います。

 

トップアフィリエイターの心理学講座

【第1章】心理学講座

「3類型」心理学

セミナー版

「3類型の心理学」

3類型の心理学

3類型の心理学という話をしたいと思います。

心理学というものを非常にむつかしいものと考えている方も

多いと思いますが、実はすごく簡単で、要は、この人はこうひひと、

あの人はこういう人なんだなあと、仮説をするだけなんです。

一番簡単ののが、この3類型の心理学といって、人を3つの

性格に分けるということなんです。

で、正直、12類型の心理学だとか、50類型、100類型

だとか、1兆何億分類型だとか、

心理学というのは、分類して、分類ごとに理解を深めていくというもので

私は、いろんな心理学を勉強したんですけれど、

そして行き着いたところこの「3類型の心理学」を学んでいただければ

普通の人生を歩んで人はこれで十分です。

例えばこれが、学校の先生だったりとかプロとして人とつきあうという

仕事をなさっている方だったら、12類型ぐらいまで、

勉強されたほうが、いいかなあと思います。

私が10年間、心理学を学んで得た結論というのは

この3類型の心理学、ようは、人を3つのタイプに分けて

コミュニケーションをとっていくだけで十分だなというのが

正直私の考えです。

なので、今回私がコミュニケーションと心理学でおはなしするのは、

この3分類型というのがメインとなりますので

凄く簡単なので、これをもとに、心理学を学んでいただければと

思います。

まず、3つの分け方なんですが、

簡単に、赤、青、黄に分けました。

ようは、赤色タイプ、青色タイプ、黄色タイプ

感じですね。

この赤、青、黄をもとに、人間というのは性格が、変わります。

簡単にいえば、怒りっぽい人と、温厚な人っているじゃないですか。

頭でっかちの人と、あわただしい人、おっちょこちょいな人とか

よく笑う人とか,よく泣く人とかいますよね。

こういうふうな分類の仕方をするんです。

これが心理学の3つなんです。

この赤色タイプ、青色タイプ、黄色タイプが

どういう人なのかについて、お話します。

この時に、自分はどの色のタイプなのかを

考えてみてください。

これは、赤、青、黄、それぞれ100%ということではないんです。

赤が50%、青が30%,黄が20%というふうに、

強いか弱いかなので、わたしは、赤色タイプだとか、青色タイプだとか

そういうふうに、考えてください。

 

トップアフィリエイターの心理学講座

【第1章】心理学講座

「3類型の心理学(赤青黄)」

3類型(赤青黄)

赤色行動型から説明します。

とりあえず行動する
目の前の目標に動きながら考える
熱しやすく冷めやすい
努力している自分がすき
勘や閃きを重視する

キーワード

頑張り、行動、スペード、目標、負けず嫌い、タイミング

この赤色タイプは、
とりあえず行動する人
目の前の目標に動きながら考える
目標があったらとりあえず、動く人
逆に、目標がないとダラダラしてしまう人
要は、やるかやらないか、ONかOFF
だからこそ、飽きやすい
赤色タイプが嫌いない人は
優柔不断な人が嫌い
とりあえず、行動する人

青色タイプ考え方タイプ

納得してからこうどうする
物事の筋道を決めてから行動する
その場の気分で行動しない
ペースを乱されるのが嫌い
ハプニングに弱い

キーワード

情報収集、分析、知的好奇心、冷静さ、思考、納得

いわゆる学者タイプなんです。
石橋をたたいて渡るタイプ
計画性があり、決めるまでが遅い
情報分析して、行動するタイプですが
ハプニングに弱いタイプ
冷静に考えてからこうどうする。

黄色、感情型タイプ

感じ方か感覚をイメージ
目標をイメージして行動する
他人の意思決定を意識する
周りの目を気にする
好きか、嫌いか、が判断材料

キーワード

第一印象、楽しさ、居心地、開放感、雰囲気、バランス

このタイプ人は楽しく行動する、
自分自身がどう感じるか
自分の完成、直観、感覚で動く
周りの人がどう思っているかを気にする
コミュニケーションをだいじにする
全体に他人との調和をだいじにする
商品を買うときには、お客様の声を重要視する
好き嫌いが激しい
気が進むかすすまないか、
自分で決めるのではなく、他人の行動を気にする

トップアフィリエイターの心理学講座

【第1章】心理学講座

「サイグラムの本」

あなたは、何色タイプかわかりましたか?

これは、また変わってくると思うのですが、

自分の行動をみて、自分は何色タイプかな

気づいていただけるかと思います

皆様に1冊の本を紹介します。
私自身が10年前に200万円で受けたセミナーの内容が、
なんと、1620円の本となって登場しました。
興味のある人は読んでみてください。
私が、今、お話している内容は、ほぼこの本のなかに
あります。

「サイグラムの本」・・史上最強のコミュニケーション・メソッド


少々お堅い本で、とっつきずらい分がありますが

辞書代わりに使っていただいてもいいかと思います。

占いと心理学

占いは、お金持ちは信じないけれど

大富豪は信じるそうです。

わたしも、占いは信じないほうですが、

活用はしています。

誕生日で、あなたの性格がわかるというのが

占いですが、統計学的に

当たっている部分もあるようです。

よかったらこの本を買っていただいて、感想を書いてみてください。

トップアフィリエイターの心理学講座

【第1章】心理学講座

「3類型の行動パターン」

本の捕捉について、お話しましょう。

3類型の行動パターンについて

今回、皆さんに、赤、青、黄というタイプのお話しましています。

で、この、赤、青、黄はどういうタイプなのかということを

事例を作ってお話します。

例えば
「朝10時に渋谷のハチ公前で待ち合わせをしたとしましょう」

赤のタイプの人、青のタイプの人、黄のタイプの人が

どう行動するかについてお話します。

赤のタイプの人というのは、

10時ぴったりにつくことに執念をもやします。
私は、こういうタイプです。要は9時半に出れば10時につくだろうという
勘で動きます。で、1分早く着くのも、1分遅く着くのもいやなんです。
ぴったりにつくことに、何か目的意識があるんですね。

次に青色タイプの人

はどうなのかといいますと、
引き算式の考え方で、渋谷へ着くんだったら、家から駅まで5分、
新宿から渋谷まで15分、渋谷からハチ公口まで3分かかる。
23分かかるな、ちょっと余裕をもって30分前にでればいいなと、
いうことで、計算して、計画通り、余裕をもってつくなと考えます。

そして黄色タイプの人は

なんとなく、10時だっら、9時半に出ればいいなと思いながら、
9時40分になって、9時45分になってやっと家をでて、
10分遅刻するタイプです。好き嫌いで判断するタイプで
行きたくなくなったなあと思ったりして、遅くなる。

これが待ち合わせにたいする3つのタイプの考え方、行動パターンです。

ほかにもいくつかあるのでお話しますと、
例えば、旅行にいくとしましょう。
赤、青、黄の3人組でいくとしましょう。

青色タイプは計画を立てます。
赤色タイプは、じゃあ切符かってくるよ、ホテルよやくするよという
行動する人。
黄色タイプの人は、ただついていくだけなんです。

青色タイプの人がこれどう思うと聞くと
黄色タイプの人は、それいいんじゃない、
赤色タイプの人が忙しいからこれやっとてというと
黄色タイプの人はいいよっていう感じです。
先ほどから、話していると、黄色の人はいい加減な人にみえますね。

赤色のタイプのひとが大阪人、青色タイプが東京人
黄色タイプの人が沖縄人という感じです。

ここのようにするとあなた自身がどのタイプなのか
わかると思います。

ほかにも営業についていいますと、

赤色タイプの社長に対する営業と、

青色タイプの社長に対する営業、

黄色タイプの社長に対する営業って

違ってきます。

赤タイプの人に営業かけるとしたら、社長のところへ着く前に、
全速力で走って、汗をかいて、社長いつもありがとうございますと
元気はつらつでいきます。社長のために全力で頑張っていますというところを
見せます。赤色タイプの人は努力している人が好きなんです。

逆に青色タイプの人は、きっちりと時間を決めて、資料ももっていく、
ハプニングに弱いので、いきなりの訪問販売はだめなタイプですね。

黄色のタイプの人の営業には、だれかの紹介がいります。
隣の社長が買ってくれたので、社長もいかがですかと
口コミに弱いタイプですね。

赤青黄によって、全然アプローチの仕方が違うわけです。
これは、れいかいもそうです。子育てもそうです。
なので、赤青黄のことをしっかり勉強していただいて
糧にしていただきたいと思います。
そこで、これまでの事例を参考に
あなた自身が、赤タイプ、青タイプ、黄タイプの人に対するあなたの認識を
考えてみてください。

 

【第1章】心理学講座

完全理解

「未来と過去を見る(前半)」

未来と過去を見る(前半)

予言をする力をお伝えします。


これは、相手の目を見ただけで、過去と未来がわかるという特別な力です、
この特別な力を身に着けることによって
コミュニケーションというか、相手が何をしたら喜ぶかを
何をしたら嫌がるのかが、わかるということです。

これを「完全理解」といいます。

この完全理解の法則というのは、3類型のところで話したんですが
コミュニケーションと心理学というのは,仮定と検証なんですね。
その人がどういう人なのかということを理解することによって
アプローチをすることができる。
自分を理解ことによって相手を理解する
でもしあなた自身を理解したければ完全理解質問表というのがあるので
これを使ってあなたをプロパイリングすることができます。
それでは、その話をしていきたいと思います。

他人の心理を鷲掴み

完全理解というのは,完全理解質問表になります。
すべてを理解してあげる
否定はしない。肯定だけにする
オープンクエスチョン

カルテを作る

すべての情報を書く
会う前に読む
常に追加する

完全理解の質問表はすべてで8つに分かれています。

1.基本情報
2.過去の基本情報
3.将来の夢や目標
4.衝撃的な出来事
5.恋愛の1部始終
6.人に言いづらい悩み
7.性についての感性
8.心の傷やトラウマ

1.基本情報を聞く

出身地
現在の仕事、学校
趣味
よく遊びに行く場所
休日の過ごし方
友人関係
金銭事情
簡単な悩み

質問をする際、相手の答えに対してオウム返しをしてください。
例えば、出身は北海道です。そうですか、北海道なんですねというように。
会話のキャッチボールをしないといけません。
この会話のキャッチボールなんですが、大体、相手に8しゃべらして、こちらは2
でいいです。
いいコミュニケーションをするには、しゃべりすぎてもダメなんです。
で、そういう感じの話をします。
これで基本情報の話が終わったら次に何をするこというと、

2.過去の基本情報を聞く

通っていた学校
バイト・部活
仲が良かった友人(小・中・高・大学・社会人)
旅行
趣味

ここで重要なのは、過去の情報を知っている人は、
古くからの友人と錯覚するんです。
錯覚するという心理学があるのですが
私がよくやるのが、小学校の担任の先生の名前をきくんです。

ちなみに、小学校に好きな担任の先生いました?
って、聞くわけです。相手はいないっていうわけです。
必ず、先生の名前をいいます。

印象にのとっている先生は佐々木先生っていうんです。
へええとか言って、佐々木先生って聞くじゃないですか
会話の中に、私の友達にも佐々木先生っているんですけど、
その先生はどういった感じの先生でしたかと聞くんですよ。
なんでこの人は佐々木先生って知っているんだろうと
脳みそが、誤作動して、この人とは古くからの長い友人だと
思って、安心感というか、心を開いてくれるわけです。
なので、私が、誰かと仲良くなりたいと思ったときは
もちろん現在の情報も聞くんですけれども、
過去の情報をどんどん聞きます。
そうすることによって、いよいよ、おもしろいことになっていきます。

次に
3.将来の夢や目標を聞く
子供のことの夢
(小、中、こう、大学、社会人)
現在の夢(仕事・遊び・恋愛)
将来の夢
家族の夢
友人の夢

現在過去の話を聞いて、この人の夢というのが、大体わかってくるわけです
子供のころは、家族よく川へ行ったり、アウトドアが好きでしたという、
情報を聞き出すわけです。
そうすると、この人は旅行好きだということができるわけです。
だったら最近何か夢ってありますか、どこか行きたいところありますか
とか聞くわけです。そうやって、相手の夢や目標をどんどん聞き出していくわけです。
ここがうまく当たると、相手は楽しそうに、なんでもしゃべってくれるようになります。
自分の夢や目標を誰かにしゃべるって、非常に楽しいんです。
なのでここで相打ちを売ってあげたりとか、
うまく誘導してあげるとこの人の夢や何を目標としているか、どんどんわかってきます。
こういうふうに、相手の情報をどんどん引き出していくわけです。
で、ここでちょっと覚えておいてほしいのですが、
これは尋問ではないので、まじめに上から聞かないで下さいね。
相手が話してくれやすい順番なんです。
なので、基本情報を聞いて、過去の基本情報を聞いた後に、
将来の夢や目標をきくようにしてください。

その人がどういう人なのがわかってきます。

この質問技法は、いろいろなコミュニケーションや情報収集に使えます。

あなただったらどういう風に使うかをイメージし、できれば書き出してみてください。

 

【第1章】心理学講座

「未来と過去を見る(後半)」

未来と過去を見る(後半)にはいります。

1.2.3.まで聞くともう聞くことがなくなってしまうわけなんです。

4.衝撃的なことを聞く

家族
異性
同性
事件・事故
性行為
(年齢・場所・環境・相手)

過去の衝撃的な出来事について話してもらうわけですが
いきなり、過去の衝撃的な出来事ってなあにって聞けないですよね。
そこで、セグメントしていくわけです。

過去に家族旅行で、びっくりするようなことない?
お父さんとお母さんとで過去にたいへんだったことない?
異性とのことで、いまもわすれられないこととか、
友達同士で、何かすごいこととか
過去に、車の事故ってけいけんしたことある?
女性だったら,初体験だったりとか、
男性だったら、どういう行為をしたとか
これらが、過去の衝撃的な出来事の質問です。
ここも、楽しい経験が多いので
凄い経験をしてるんだねえと、いうと、
相手は、けっこう、ぺらぺらと、しゃべってくれます。

この場合も8対2で聞き役になってください。
8個の質問ですが、1回1時間から2時か、で3回ぐらいに分けて質問してください。
3回会うつもりで。
ここらへんいなったら台分コミュニケーションができていますので
恋愛の一部始終を聞くことができます。

5.恋愛の一部始終を聞く

理想(年齢・求める行為・3類型)
初恋(理由・どうなったか)
初体験
過去の恋愛(付き合った・別れた理由)
現在の恋愛(状況・不満)

6.人に言いにくい悩みを聞く

金銭
恋愛
人間関係
家族
過去のトラウマ
将来
仕事
身体の悩み
びっくりせずに、冷静に聞いてあげる。
ええ、マジなんて、びっくりしないでください。

7.性についての感性を聞く

初体験
いくか、いかないか
過去の経験人数(不特定多数・)
最近いつしたか(相手・内容)

8.心にある傷やトラウマを聞く

家族の関係
いじめ
性について
恋愛
恐怖症
身体
過去のの行動
カルテをダウンロードしていただいて、
あなたご自身のことをかきだしてみてください。
ダウンロード 完全理解するための質問表(カルテ)

 

【第1章】心理学講座

完全理解

「仮説の立て方と分析方法」

過去を振り返るに
いい機会ですので
この機会に自分史のつもりで書きだしてみましょう。

分析するとは

分析する

情報を組み合わせて分析する

下記3つの潜在意識の根本

・過去の基本情報
・衝撃的な出来事
・恋愛の一部始終

この3つがこの人の人格形成の基礎となる部分になります。

欲望の感性は

過去の基本情報

衝撃的なできごと

心にある傷やトラウマ

将来の夢や目標・欲望

例えば、1つの例として 私の知り合いの女性で
女優になりたいと頑張ってる人がいたんです。
で、この人を完全理解したときに、
その͡娘がなぜ、女優になりたいのかを
分析していたら、たんに、目立ちたがり屋さんなのかと思っていたのですが、
自分を見てもらいたかった。
理由は何かといったら、その娘には、お姉ちゃんがいて、
凄い優秀なお姉ちゃんだったらしく、小さいときは、お姉ちゃんばかり
可愛がられて、その娘はs全然相手にしてもらえなかった。
それが、すごい衝撃的な出来事で、お姉ちゃんにはしてくれたことを
私には、してもらえなかったと、それがそのまま、トラウマになってしまった
わけなんです。
要は、私は誰も見てくれない、そうなるとどうなること言うと、
私を見て、ということになります。
それが女優になりたい、だれかに認めてもらいたいという
お姉ちゃんを見返したいという思いが
将来、女優になりたいという夢や目標、欲望に代わっていったわけです。
これを私は、言い当ててあげたわけです。
上祐になりたいなりたいというのは、昔お姉ちゃんばっかり可愛がられていた
その親に対する復讐じゃないのといった瞬間になかれてしまったのです。
相手が気づいていなかったことを言い当てて、泣かせると
あなたの勝ちなんです。
カウンセリングというのは、相手を泣かせれば勝ちです。

主軸ができると仮説がたつ

比べる何かがあると、元の情報の整理、分析ができる。
完全理解5人から正しい分析
違いを比べて仮説を立て、聞いてみる

たとえば、私は完全理解している人が20、30人はいます。
心理学というのは、ぱっと誰かに会いました。
この人は、誰かに似てる、俺の友達に似ているなあと思うと
その友達のことはよく理解しているので、この人も同じような
考えなのかなあと思うと意外とあたるんです。

心理学とコミュニケーションは一瞬学べるものではないのです。
経験を積むことで、あなたのコミュニケーション能力ががっていきます。

最後に

キラークエスチョン…

その人が楽しく話したくなる質問のことです。
その人に響く質問をする
・話したくなる(衝撃的な出来事)
・相談したくなる(言いづらい悩み)
・楽しくなる(将来の夢や目標)
・悲しくなる(心の傷やトラウマ)

 

 




おすすめの記事