
目次
3-1 いいね機能
いいね機能
メルカリ上部のベルのマークに数字が出ています。
こちらをクリックしますと、商品にお客様がいいねをしていますという
案内が出てきます。
なぜいいねをされるのか?
ほしいと思っている人がいいねする
リサーチのために、いいねをする
警告しようとしている人がいいねをする
いいね機能というのは、お気に入り登録のようなものです。
いいねをしておくと、その商品にすぐ飛ぶことができるので
購入したい人がいいねを押す場合が多いです。
いいねついているけれど売れないとき
いいねされている標品に自分からコメントする
1度削除してから再出品してみる。
いいねがつかない・売れない場合
現在の出品状況を見直す
タイトルの修正
写真の入れ替え
商品説明文の見直し
価格の変更(値下げ通知をする)
3-2 コメント機能
コメントが入るとどこに表示されるのかといいますと
メルカリを開いていただいて、上部ベルの部分に数字がでています。
この数がコメントやいいねの数です。
タップしてコメント欄を開いてください。
コメント機能とは?
コメントは接客業のようなもの
リアルのフリーマーケットで買い手と売り手が
やり取りしているようなものだと思ってください。
「あなたへのお知らせ」
よく来るコメントの例
●値下げ交渉
●写真要求
着画・・着た時の写真を要求
違う角度からの写真の要求
●状態の確認・・汚れ、傷の具合など
こういう時にどうすればいいのか?
●大幅値下げ交渉
自分が納得しなければ断ってよい
お客様のいい値より、少し高いくらいの値段を提示して売れることが多い。
●コメント逃げ
購入のコメントをしたのに返事がない場合
相手が忘れていることもあるのでこちらからコメントしてみましょう。
ダウンロード | コメント定型文 |
---|
3-3 出品時間の重要性
売れやすい時間帯とは?
携帯を触る時間帯を狙う
(12:00と22:00)
深夜 2:00~6:00はNG
社会人向けの商品と売れる時間
時間…21時がピーク
名刺入れ
ネクタイ
主婦向けの商品と時間
時間・・12時
絵本
子供服
大学生やフリーター向け商品と時間
時間・・よる1時
ゲーム
アニメ
3-4 1回の取引で売上を上げるコツ
客単価を上げる方法
●売り上げの公式
「売り上げ」=「客単価」X「客数」
●1回の取引での売り上げを上げる
複数商品の購入を促す
上着だけでなく、パンツもセットで提案する
複数購入の際のみに値引きを受け付ける
3-5 商品を早く売るコツ
商品を早く売るコツ
①相場の価格よりも少し安い価格で出品する
リサーチをして商品の相場が5000円だったとした場合は
4000,4500など相場より少し安い価格を付けてみる。
*相場を理解していない最安値出品者もいるので注意
②特典を付ける方法
特典をつける
服+ピアスのセット売り
ブランドもの+ブランドの袋を付ける。
③出品のタイミングを意識
売れる時間帯に出品する
出品を繰り返す
タイプラインを意識する
④人気ジャンルを出品する
よく売れているカテゴリー商品を出す。
メルカリで売れるカテゴリー
レディース
エンタメ・ホビー
ベビー・キッズ
⑤時期にあった商品を出す
3月卒業式
10月ハロウィン
3-6 売れない時の対処法
●類似商品出品者で売れている人との差を
確認し、改善する
●出品時間
●価格
●商品タイトル
●商品説明文
●写真
●まとめ売りをする
売れない商品を格安でセット売りをする。
メルカリ非公式ルールの理解
メルカリユーザーの中で独自に生まれたローカルルール
①専用出品
○○様専用ページというものです。
商品の取り置きのようなものです。
②確認用ページ
汚れや傷を見たい場合新しい確認ページをつくる。
見たい部分を新しい出品ページを使って確認ページをつくる。
③着画
アパレルなどに多いのですが、商品を着た写真がみたいという
お客様のために、着画を用意する。
④横入禁止
先にコメントをした人に購入権利があるというルールです。